【EDH】第3回zEDH交流会レポ

生ける屍たち、三たびの結集ーー。

イントロ・オブ・ザ・デッド

今回は2024年5月20日(日)に開催された第3回zEDH交流会のレポをお届けします。

zEDHって?

zEDHとはカードのどこかに“ゾンビ”と書かれたカードだけで遊ぶ変態アングラ謎統率者戦です。ルールや過去の開催レポは下記にありますので良ければお読みください。

 

 

会を重ねるごとに環境の理解度がますます深くなり、こだわり抜かれたヲタク味マシマシなデッキがワラワラと集まることとなった群雄割拠の第3回、いったいどんな腐肉大合戦が繰り広げられたのか!?

最後まで楽しんでいただけると嬉しいです。

 

聖地FUNへ

今回ももはや聖地となりつつある「TCG/BOARD GAME Cafe & Bar FUN」さんにお邪魔しました(いつも本当にありがとうございます!)

御徒町駅から徒歩1分、秋葉原からも徒歩10分という好立地!
ほんっとに素敵なお店なのでゾンビヲタクでない方もぜひ一度足を運んでみてください!

いつもの階段を降りて(新緑の)地下(墓地)へ降りていきます…

(※動画・音声が流れます)

到着したときのフロアの様子はこんな感じでした。

けいてぃ店長の暖かい歓迎を受け、z民たちとも久しぶりの再会を果たした屍sご一行。

いよいよイベントスタートです!

 

zEDH的超メタ分析

さて、さっそく試合内容に触れていきたいのですが、ここはzEDH。

まずは本イベントの「超メタ分析」から行っていこうと思います。

今回のz的ファッションメタ分布は下記の通りでした。

1: ウォーキング・デッド  (Tシャツ)
1: サンゲリア       (Tシャツ)
1: パルプ・フィクション  (Tシャツ)
1: シャイニング      (靴)
1: ターミネーター     (指輪)
2: ローグ         (不明)

今回ゾンビコンテンツを身につけていたプレイヤーは2名という結果でした。

ゾンビ以外の映画コンテンツを採用した方が3名と最多勢力に。

その他2名ローグの方はとても常識的な大人ファッションで揺さぶりをかけてきました。

※zEDH交流会には一切ドレスコードは存在しませんが、どーーーしても主催が気になっちゃうのでこうして筆者によって記事にされますので予めご了承ください。

 

恒例のマイナス1ターン目

さてさて。

超メタ分析も終え、役者も揃い準備が整ったところでまずは主催から今回参加してくれたみなさんに参加賞をお渡し。

ゾンビ専門マジック:ザ・ギャザリング雑誌
『z(ズィー)』

フルカラー8頁のミニ冊子ですが実質2日で作った割には結構可愛くできました。

zEDHに参加してくれた方には今後も最新号含めもちろん無料でお配りします〜(コンベンションなどで数量限定で配布するかもですので気になる方はぜひ会場でお声かけください)。

でも…!
zEDHに参加してくれると主催者(とz民)は泣いて喜びますのでぜひ遊びにきてね!!!

ご参加めっちゃくちゃ待ってます! 

 

飴ちゃんのようにゾンビを配る

さてさてさて。

皆さんに『z』を配り終え席順も卓分けも終えていっちょやったらぁと息巻いていると、参加者のらいちょうさんから「どうぞ」と全員に手渡されたものが…?

《墓軀鬥士》!
(※《滅びし者の勇者》繁体字プロモ)

皆んなありがたく頂いてニヤニヤと眺めては「いやぁ〜暗いのよ」「この暗さね!」「見づれ〜」とゾンビあるあるトークが交わされるのを見て、嗚呼コイツらホンモノだなぁ、と嬉しくなった主催者なのでした。

らいちょうさん、素敵なプレゼント本当にありがとうございました!

イベント終了後、さっそく《墓軀鬥士》に入れ替えました! こういう思い出深い大切な一枚ができることはかけがえがないですね。大切に使います!

 

ゾンビコレクションお披露目会

さてさてさてさて。

続いてはムカイさんから、刀彼方氏《縫い師への供給者》キャンバスアートがお披露目!(ムカイさん、縫い師ちゃんの超可愛いAPも所持されておりそちらもめちゃすごいコレクションなんです!)

これマジで良くて、このサイズだと顔の周りに縫いあとがあるのが見えて「もしかするとこの子全然別の顔を縫い合わせてる可能性も…?」みたいな超絶ヲタク心をくすぐる発見があったり!良い物をみせてくださりありがとうございました!

どこからともなく上がる、
「優勝商品の提供ありがとうございます!」
という反社たちの声を無視してそそくさと大切にカバンにしまわれていました。

 

1戦目

さあ、ようやく各人のヲタクジャブの応戦がひと段落して、いよいよ1戦目の開幕です。

それは突然でしたーー。
ゲーム開始前。首筋を流れるヒヤリとした感覚。

プレマが4人中3人ウィルヘルト

zEDHではプレイマットが四人カブるとそのままドローになり試合が行われないというルールがあります。麻雀でいうところ「四風子連打(スーフォンツレンダ)」です。今回はかろうじてミケウスプレマの方がいたおかげで流局にならずに済みました。本当に危なかったです。もちろんぜんぶ嘘です。

 

気を取り直して1戦目のジェネラルはこの子たち。

血の暴君、シディシ        (ふししゃ)
リッチの女王、ヴァリーナ[SL版] (らいちょうさん)
スカラベの神           (すんぺいさん)
リッチの女王、ヴァリーナ     (ムカイさん)

zEDH、試合前から圧をかけるのは定石です。これをみてください。

この束、ぜんぶゾンビトークンです。

みんな自分の好きなゾンビトークン使いたい病に冒されてるので自動的にこの厚みになっちゃうんです。

いかに盤面に素敵ゾンビトークンをエレガントに並べ立てられるかが重要なのでzEDHプレイヤーは日頃からトークンの収集には特に熱をいれます。クリエイターの方、オリジナルゾンビトークン買わせてください!!

さて、肝心な試合の方ですが、この試合4人がそれぞれワチャつけて楽しかったです!

楽しすぎてろくに記録も取ってないですが(いつもそうやなお前)、ゾンビを追放できるzEDH環境では激ヤバ性能の《アンデッドを屠る者》が盤面を牽制したり。

命乞いタイム

渾身の《アーボーグの暴君、ネビニラル》を《過充電縫合体》がカウンターしたり。

ワルおじ
みんなダイスキ

お馴染みのバカデカサイズになるゾンビこと《魂無き者》が着地するやいなや、「ゾンビカウント11です」「こっちは8です」「7ですー」「まぁあざっくり35/35です〜」と手際の良い申告がとても愉快なお馴染みの光景にニッコリしたり。

マックス50/50くらいになりました

とまぁそんな「これぞzEDH!」という展開が続きながらなんやかやありまして、最後はふししゃのシディシが切削しておいた《ゾンビ使い》を《邪悪な岩屋》でトップに積んで手札に戻し機会を伺いつつ、「飛行・威迫・沼渡り」ゾンビーズがドドドドドーーー!っと皆になだれこんでいってGG!

キング・オブ・ゾンビ
FOILが最高

主催のふししゃ、第3回目の開催にて初めて勝てました!!!

本当に嬉しいいいいいい!!!!!

最後の大乱闘シーン

俺がキング・オブ・ゾンビだ!

駄作

 

2戦目

2戦目のジェネラルはこの子たち。

トーモッド&クラム  (けいてぃ店長)
血の暴君、シディシ  (ふししゃ)
殺人王、ティマレット (kitaさん)
スカラベの神     (すんぺいさん)

渋い…!渋すぎる!!

やはり一際目を引くのはティマレット! あまりにも渋い!

前回のケフネト青単zEDHも衝撃的でしたが、今回のチョイスもさすがの一言。

ゲーム中出ることがなかったにも関わらず、他の三人が口を揃えて「《死人カタパルト》が使えるのがいいんですよね〜」と、さも超汎用カードかのように話し始めていたの、どんだけゾンビウィルスに脳ミソやられてるんだよと笑いました。

赤さわるなら誰もが使いたい一枚

さて。試合解説にうつりましょう。

ゲームはトーモッド&クラムがzEDHらしからぬマナ加速で一気に展開。墓所這いとトーモッドがイチャコラして黒マナの数だけゾンビが湧くあたりから雲行きが怪しくなってきました。そして飛ばし屋も着地して飛行大合戦に突入。

zEDHらしからぬブン回りで盤石の盤面に

スカラベ側も飛ばし屋を着地させてトーモッド&クラムと睨み合う形に。

出してみな。トブぞ。

一方ティマレットとシディシは土地につまってイマイチ展開できずモジモジしてしまい、飛行もいないので空からペシペシと小突かれつづけます。そこにスカラベの毎ターンのライフルーズも相まってみるみるライフが寂しくなっていく展開に。

しかしクラム&トーモッドがいよいよオイタをし始めたのでみんなで牽制する形になりはじめ徐々に形勢が傾きはじめます。

俺の屍を越えてゆけ

死んだクリーチャーの数だけ毎ターン終了時にサイズがアップしていく地味高再録禁止ゾンビの《Khabal Ghoul》がクラムを討ち取る貴重なシーン!

なんでも食べちゃうよ

毎ターンチビチビと皆んなの屍を美味しくいただいた結果、エムラとも相打ちできるくらい立派(13/13)に育った《Khabal Ghoul》!

仕事早すぎ!

それを見てすかさず買っちゃう店長! 

《Khabal Ghoul》!すごい!本当にすごいんだ!

この試合で一番ビビったのが「シディシ対策してきたんですよ」とすんぺいさんが出してきたコイツ。

つええええええ

土地以外の切削されたカード分(!?)ゾンビが出てしまうコウモリ・ミュータント!こいつのせいで戦略が一気に限られてしまいシュンとしてしまうシディシ君。ピンポイントに切削封じられて嘔⭐︎吐

シディシ封じられておこでしたが、すんぺいさんイベント前にサンゲリアのBIGシールをおみやげにくれたので許します(マジでめちゃんこ嬉しいです!!!もったいなくて貼れないいいいいい!!!)

そんなこんなで試合は進み〜

四人全員じわじわとライフが減ってゆくなか、ティマレットの場に残った《復讐に燃えた死者》がチクチクとライフを削り、最後は一撃必殺の《屍術淘汰》が豪快にキマってGG!

ラクドスzEDH作りたくなるやつ〜

負けたけどこの試合もめちゃんこ楽しかった!

 

飲み会・オブ・ザ・デッド

その後は時間いっぱいまでFUNさんでフリプをして遊んだのち、初のz飲み会の開催!(けいてぃさんお声かけ本当にありがとうございました&イベント・飲み会ふくめ今回参加できなかった方は次回こそぜひ!)

ちょっと飲んだあとに思い出して撮影(Take2)

結局終電ギリまで飲み続け食い続け笑い続けの4時間半でした!
本ッ当にたのしかった! またすぐ行きたい! 

(“ゾンビ羽川”と“アグロ・コミュ障”で腹チギれるほど笑ってGG)

 

おわりに

今回も参加してくださった皆さん、本当の本当にありがとうございました!

こんなヘンテコなイベントですが、なんやかやでもう3回も開催されており、その度に皆さん楽しんでくれているのは(そう思ってるぞ!)主催として本当に嬉しい限りです。

MTG復帰してから5年弱経ちますが、まさか自分のような人間が(こんな謎イベントですが)会を主催するようになって、一緒にご飯を食べに行ったり、飲み会に行くような仲間ができるとは思ってもいませんでした。

この年になってからできるぎゃざ友達は本当にかけがえがなくて、z民のように居心地の良い場所・コミュニティがあるとMTGを楽しむモチベーションになるなぁと痛感しております。

そして!

z民は新規参入者に世界で一番優しいコミュニティである自負がありますので、少しでも興味がある方はぜひ筆者ふししゃのXにてお気軽にリプライください!

一緒にゾンビゾンビしましょう〜

それではまた、次の黙示録でッ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました